頭皮のアトピー 〜抜け毛〜
頭皮のアトピーを患っていると、髪にトラブルが発生してしまうことがあります。
髪の毛がスカスカになる、細くなる、切れやすくなる、縮れてくせ毛になる・・・。中でも特に困るのが、抜け毛の症状です。
頭皮のアトピーが重症の場合、炎症そのものと、激しいかゆみの為に掻き壊すことで、頭皮が損傷してしまいます。そうなると髪の毛の再生も正常にはいかず、髪質が変わってしまったり抜け毛が増えてしまったりするのですね。また新しい髪も生えてきにくくなりますので、辛いところです。
髪型は人の印象を左右する大きなポイントですから、抜け毛・薄毛を引き起こす頭皮のアトピーは、やはり深刻な病気です。頭皮のアトピーが治ればいずれまた生えてくるのですが、人によっては「全然生えてこない」ということもあるようです。
また、アトピーはある日突然髪が抜け、丸い形にはげてしまう円形脱毛症とも関係があるそうです。円形脱毛症患者の40%以上がアトピー素因を持っており、アトピーやアレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患を持っているケースも多いと言われているのです。
円形脱毛の直接の原因は自己免疫の異常にあり、免疫システムが毛組織を攻撃することで抜け毛が起きるとされています。アトピーなどのアレルギー疾患は、その自己免疫異常の引き金を引いているのでは…と疑われているのだそうです。
いずれにしても、アトピーは抜け毛トラブルと縁がある、と言えそうです。完治は至難の業、と言われるアトピーですが、治療の努力は続けたいですね。