頭皮のアトピーの症状
頭皮がアトピーになると、どのような症状に見舞われるのでしょうか。ここでは頭皮のアトピーと診断された方の体験談から、その症状をまとめてみたいと思います。
まずアトピーである以上、当然頭皮のかゆみ、痛み、膿、かさぶたなどの症状が見られます。重症の場合は夜も眠れないほどかゆい、眠れたとしても無意識のうちに激しく掻きむしってしまい、朝起きると枕は血と浸出液でベトベトになってしまうそうです。
そして、頭皮のアトピーならではの症状として、フケと抜け毛があります。
「洗髪してすぐなのに、フケがぱらぱら落ちてくる」「軽くブラッシングしただけで、大量のフケが・・・」「掻きむしっている部分の毛が抜けやすくなり、だんだん薄くなってきた」など、口コミからは深刻な状況が伝わってきます。
頭皮のアトピーを患っている方はかゆみや痛みに加え、フケや抜け毛による外見の悩みまで抱えているのです。
ただ上記のような症状が出ているからといって、それだけでアトピーだと決めつけないでくださいね。
例えば脂漏性皮膚炎が頭に出た場合、その症状はかなり頭皮のアトピーと似通っているそうです。脂漏性皮膚炎は頭や顔など皮脂の多い部位に起きやすく、アトピーと同じ様に悪くなったり良くなったりを繰り返すのだとか。
私の場合は額でしたが湿疹ができ、ネットの情報から脂漏性皮膚炎を疑ったものの、皮膚科での診断はアトピーだったことがあります。両者の区別は素人にはまず無理だと考えられますので、必ず皮膚科で診てもらってくださいね。